里親になるには?

はじめて里親を希望する方へ / 譲渡の条件 / 譲渡の方法

はじめて里親を希望する方へ

  1. まずは、心の準備から:
    猫を飼うとなると、毎日、食事・水を与える、トイレの掃除をする、運動のために遊んであげることが必要です。外泊の際は、ペットホテルに預けたり、誰かに食事・水とトイレのお世話をしてもらう必要もあります。また、病気やケガをしたら病院に連れていくなど労力も費用もかかります。さらに、元野良猫である場合、 過酷な環境で生きてきたこともあり、栄養失調によって体が弱い猫。他の野良猫との縄張り争い・雌猫やエサ場を巡る争いで、深い傷を負ったり、病気をうつされてしまった猫。心のない人間に傷つけられ、恐怖で人間不信になってしまった可哀想な猫もいます。 もちろん、元野良猫でも、人懐っこく、健康で何の問題もない猫たちもたくさんいます。どんな猫だったら、一緒に暮らせるか、どこまで欠点を受け入れられ、乗り越えていけるか、ご自身やご家族の生活スタイルや心の余裕をよく考えた上で、里親さんになって頂きたいと思います。

  2. 猫に必要なものを揃える:
    ペットフード、猫缶、フード用と水用のお皿、トイレ・トイレ砂もしくはシステムトイレ、安心できる寝床(冬は毛布などで暖かくし、夏は涼しい場所に置いてあげる等の工夫をしてあげてください。)、爪とぎ、猫のおもちゃ、キャリーケース(ペットホテルに預ける際や動物病院に連れていく際などに必要です)。

  3. あった方がいいもの:
    猫用の迷子札付の首輪(万が一、脱走した場合に備えて)、猫用の爪切り(猫が嫌がらない場合)、猫用のブラシ(長毛種、短毛種にかかわらず、春と秋の換毛期には、毛玉を吐きやすくなります。特に、冬毛が抜ける春は、定期的にブラッシングしてあげてください、猫ちゃんとのコミュニケーションにもなりますよ。)また、大き目のゲージ(猫用に2段になっているタイプがおススメ)があると、来客時(猫が苦手な方の場合など)や非常時(震災など)に猫を入れておけるので、便利です。

  4. お部屋の準備 (観葉植物を置かない/誤飲に注意する/脱走の防止/その他):
    観葉植物の中には、猫が中毒をおこし、最悪死に至る毒性をもつ植物もあります。猫の生活環境には、植物を置かない、もしくは、手の届く場所には置かないなどの予防措置が必要です。また、意外と大変なのが、猫の誤飲をさけるということです。遊んでいる際に誤って、紐状のものや小さなプラスチックのかけらを飲み込んで、手術で取り出すことになっては大変です(遊ぶおもちゃにも気を配ることも大切です)。そして、猫の脱走防止は、一番大切なことです。猫の脱走を甘く見ないでください。猫によっては、簡単にジャンプしてドアノブ付ドアを開けたり、ちょっと開いていた窓の隙間に手を入れ押し開けたり、玄関のドアを開けた瞬間飛び出して、脱走したり。ちゃんと自分で帰ってくればいいのですが、途中で迷子になったり、事故にあったり、思わぬトラブルに巻き込まれたりして、戻ってこられなくなる事はよくあることなんです。その他、猫に爪とぎをされては困る場所は、引っ掻き傷に強い市販のシートを貼ったり工夫をしている飼い主さんもいらっしゃいます。

  5. もし、猫が懐かなかったら:
    【譲渡前】不安な方には、ご希望の猫ちゃんとの相性を見るためにも、トライアルをおススメします(期間は2週間で場合によっては延長可)。最初は、慣れない環境のため、ナーバスになって鳴いたり、外に出ようとする猫もいますが、落ち着くまで辛抱強く猫に優しく呼びかけたり、安心できる場所を確保(暗くて狭いところを猫は好みます)してあげて下さい。トライアル中に困ったことがあったら、いつでもご連絡下さい。なお、トライアル中のゲージとのエサは、こちらでご用意いたします(無料)。

    【譲渡後】 譲渡後でも猫をシェルターに戻すことは可能ですので、その際はご相談下さい。また、譲渡後、猫の飼育方法や環境についてのご相談を受け付け、里親さんのサポートもしております。

譲渡の条件

猫を家族の一員として迎えてくださる方に里親さんになって頂きたく、以下の6つの条件を設けています。これら6つの条件をすべて満たした方有償※で譲渡します。(※詳細は、のんたんママが有償譲渡にした理由でご覧いただけます。)
  1. 完全室内飼いをすること。
    近隣住民との猫の糞尿等についてのトラブルを避けるため。また、猫が交通事故にあったり、野良猫とのケンカで怪我をしたり、病気になる可能性を避けるため。

  2. 動物飼育可能なマンション・アパートもしくは一軒家にお住まいの方。
    ペット不可の住居で動物を飼うことは、近隣住民とのトラブルになりかねません。また、家族とお住まいの方は、転勤・引っ越し等の都合で飼えなくなるなどの問題にならないよう、事前に家族とよく話し合うことをおすすめします。

  3. 終生お世話をすること(終生飼育)。
    飼い猫の寿命は、10〜15年以上(野良猫の平均寿命は3〜4年前後)と言われています。食事や水を与える、トイレの掃除をする、必要な治療を受けさせる等、きちんと猫を飼うということは、それなりに労力も費用もかかります。このことをしっかり理解した上で里親さんになってくださる方。また、万が一、第三者へ再譲渡する際は、譲渡人の承諾を得てから再譲渡をするようお願いしております。

  4. 詐欺行為・ペット虐待の防止のため、譲渡成立(譲渡人・譲受人の双方の同意のもと誓約書を取り交わした)後、定期的に猫の様子のご連絡して下さる方。
    必要に応じて、猫の様子を伺うため、ご自宅への訪問を了承してくださる事。また、転居する際は、引っ越し先の住所を譲渡人に知らせてくださる方。

  5. 家族とお住まいで、家族の同意が得られる方。また、家族にネコアレルギーがない方。
    通常、同棲しているカップルや性別・年齢問わず一人暮らしの方には、里親の申し出をお断りしております。ただし、その他の条件を満たし、どうしても里親を希望する場合は、ご相談下さい。

  6. 譲渡成立後の猫の引き渡しは、ご自宅まで猫をお届けしています。これに同意して下さる方。
    シェルターや見学会等での猫の引き渡しは行っておりませんので、ご了承ください。

譲渡の方法

まずは、実際に猫と触れ合える見学会(里親会)もしくはトライアルにお申込み下さい。その後、譲渡人(のんたんママ)・譲受人の双方で話し合った上で、誓約書を取り交わし、譲渡成立となります。

譲渡までの流れ(トライアルなしの場合);
  1. メールで見学会に申し込む(住所・氏名・電話番号をお知らせ下さい。)
  2. のんたんママとの日程調整(場所については、お申し込みの際、お知らせいたします。)
  3. 見学会で実際、ご希望の猫ちゃんと面会
  4. 譲渡誓約書を取り交わし、譲渡成立(譲渡金額をご確認下さい。)
  5. ご自宅で猫を受け取り、譲渡金額を支払う(血液検査結果とワクチン接種証明書を猫と一緒にお渡しします。)
  6. その後、定期的に猫の様子を連絡する(里親さんが負担にならない程度の頻度)
譲渡までの流れ(トライアルありの場合);
  1. メールでトライアルに申し込む(住所・氏名・電話番号とご希望の猫の名前をお知らせ下さい。)
  2. のんたんママとの日程調整
  3. のんたんママがご自宅にご希望の猫ちゃんをお届け
  4. 譲渡誓約書を取り交わし、譲渡成立: 譲渡金額をご確認の上、お支払をお願いします。血液検査結果とワクチン接種証明書をお渡しします。
  5. その後、定期的に猫の様子を連絡する(里親さんが負担にならない程度の頻度)

見学会の際、必要な物;
筆記用具と印鑑(誓約書への記入・捺印の際に必要)、身分証明書(住所・氏名・顔写真が記載されている運転免許証などが好ましいですが、ない場合は、住民票の写しでも結構です。)

見学会・譲渡のキャンセルについて;
見学会・トライアルのキャンセル・日時の変更は、いつでも可能ですが、当日や前日など急なキャンセルはなるべくご遠慮ください。
譲渡のキャンセルは、見学会当日や譲渡誓約書を交わした後でも可能です。猫の譲渡を強要することは、一切いたしませんので、ご安心ください。

見学会のお申込み・その他のお問い合わせ
@


※このサイトは個人で運営しており、お申込み・お問い合わせ等の対応は、猫の世話・保護等の活動の合間にしておりますので、折り返しのご連絡が遅くなることもございます。ご了承くださいますようお願いいたします。

トップページへ

inserted by FC2 system inserted by FC2 system